詳しくは、右の小項目をクリックしてください。
納入化の高騰などになどにより費用が一部変わります。順次アップデートしますが、詳しくはお問い合わせください(2023年2月1日現在修正中)
乳児・小児科疾患全般を幅広く診療します。
とくに、神経疾患・発達障害、感染症、アレルギー、喘息、頭痛、夜尿症、てんかんを専門としています。
さらに、乳幼児健診や予防接種も積極的に行っています。
総合的に内科疾患全般を診療します。
また、生活習慣病、肥満・減量、とくにさまざまな原因の糖尿病を、最先端の知識と技術で、治療します。
さらに、健康診断、予防接種、血液検査による癌スクリーニング・動脈硬化・認知症などの自費診療、内臓脂肪面積測定検査も実施しています。
専門の看護師によるフットケアが受けられます。総合病院のレベルと同じレベルでありながら、クリニックならではの、より細やかで利便性の高いケアが受けられます。
現在、京都大学と奈良県立医科大学で教鞭を執っている看護師と、糖尿病看護認定看護師の2名が、毎日担当しています。
管理栄養士による栄養指導・栄養相談が受けられます。生活習慣病を持つ大人だけでなく、肥満、小児の相談も受け付けています。
現在は1名、4月からは2名の管理栄養士が、毎日担当します。
定期接種、自由接種ができます。
スケジュールが決まっており、正しいスケジュールで接種する必要があります。詳しくはクリニックまでお問い合わせください。
なお、ワクチンのキャンセルは破棄となるためご遠慮ください。
採血による癌や認知症、動脈硬化のスクリーニング、超音波検査や骨粗鬆症検査、健康診断など、さまざまに行っています。詳しくはお問い合わせください。
簡易検査と詳細な検査の2種類を実施しています。
ご希望の方はお問い合わせください。ご予約は不要です。
妊娠糖尿病と診断される方が増えています。当院では、最新の連続血糖モニタリングを用いて血糖測定をし、お母さんや赤ちゃんが元気に過ごせるように管理しています。詳しくはご相談ください。
なお、妊娠糖尿病の研究に参加していただける方は、血糖センサーの費用は無料です(診察代は必要です)。