<休診のお知らせ>
内科は2月26日(金)午後休診です
<風邪・発熱外来に関するお知らせ>
1)発熱や風邪症状のある方、ご家族で風邪症状のある方、新型コロナのPCRや抗原・抗体検査をご希望の方は、小児科、内科とも、Web予約の風邪診療の時間枠でご予約ください。小児科の枠が一杯の時は、内科の風邪予約枠でご予約ください。お電話でもご予約が可能です。
2)発熱や風邪症状があるけれども受診ができない方、新型コロナと診断され自宅療養で受診できない方は、オンライン診療で受診できます。初診から可能です。ご不明な点はお電話ください。
3)当院では特別な大型空気清浄機を用いてウイルスを殺菌・除去、花粉も取り除いています。花粉症で新型コロナの拡大が懸念されていますが、当院には安心して受診してください。
Web予約、電話予約075-606-5472(ごしんぱいなに?)or 075-606-5473(ごしんぱいないさ)をご利用ください。
予防接種は、受診3日前までの事前予約制になります。予約後納入しますので、キャンセルはご遠慮ください。キャンセルされた場合は、キャンセル料(自費診療分)が発生することがあります。ご注意下さい。
小児科は原則13時~15時ですが、事前にご予約頂ければお時間の調整を致します。内科は時間内であればいつでも接種できます。
その他、事前予約が必要な血液や遺伝子検査があり、詳しくはお問い合わせください。ご予約された検査のキャンセルはお控えください。
一般外来
当院ではスマホ、PCまたは携帯で下記の予約サイトからWEB予約をすることができます。当日に直接来院していただくこともできますが、状況によりお待ちいただくこともありますのでご了承ください。
*一般外来のWEB予約は、2ヵ月前からご利用になれます。当日予約も可能です。
小児科予防接種・乳幼児健診・神経発達外来
事前予約制ですので、下記予約サイトからお申し込み、またはお電話でお問い合わせください。予防接種の予約に関しては、当院での初回接種の予約の際に、これまでの接種歴の入力をお願いしています。このお手間によりお子さまそれぞれに適切なワクチンをご案内することができます。お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
*小児科予防接種・乳児健診・神経発達外来のWEB予約は、受診希望日の2か月前から3日前まで(休診日は除く)可能です。
ご予約の内容を選択し、必要事項を記入してください。
初診(一般内科・糖尿病)
お電話でご予約頂くか、上記予約サイトからご予約ください。受診の3か月前から予約できます。
直接お越し頂いても構いません。当日受付の場合は、お待ち頂く時間が長くなりますのでご理解いただきますようお願いします。
また、ご希望の日にち・時間が確保できない場合もありますのでご了承ください。
予防接種
お電話でご予約頂くか、上記予約サイトからご予約ください。
ワクチンの準備の関係上、受診の3か月前から3日前まで可能です。
また、ご希望の日にち・時間が確保できない場合もありますのでご了承ください。
予約変更は、Web予約システムまたはお電話にて受け付けます。
小児科:(075) 606 - 5472(ごしんぱいなに?)
内科:(075) 606 - 5473(ごしんぱいないさ)
ご希望の日にち・時間が確保できない場合もありますのでご了承ください。
また、変更の連絡ができなくても、ご都合の良い日に直接来院されて構いません。
お待ち頂く時間が長くなる場合もありますのでご了承下さい。
小児科一般外来、内科は、細かな時間予約を設けていません。
内科は、30分間隔での予約で、来院者の病態や検査予約などの理由により順不同となります。
内容によっては診察までに時間がかかる場合があります。
フットケア外来
フットケア外来では専門の看護師が、爪切りや瓶邸のケア、神経障害のケア、白癬菌のケアなどを行っています。
また、糖尿病は正しく自己管理するることが大切ですが、各人のライフスタイルに合わせた生活支援も大学の先生や糖尿病看護認定看護師が行っています。
担当は、西村亜希子(奈良県立医科大学講師・京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻客員研究員・日本糖尿病療養指導士)と出﨑裕美(糖尿病看護認定看護師)
外来栄養相談
外来栄養指導では、管理栄養士が、生活習慣病を持つ方の一人一人にあった実践しやすい食事療法の方法をアドバイスしています。食事は、「制限」ではなく、「調整」することが大切です。賢く学んで、しっかり食べましょう!
また、お子さんやお母さんの母子の栄養相談も受け付けています。お子さんの食事や栄養に関して気になる方は遠慮なくご相談ください。