小児科・内科・糖尿病科
  • ホーム
  • ご予約
  • オンライン診療・電話診療
  • 医師の紹介
  • 診療時間とアクセス
  • 新型コロナ通信
  • 新型コロナワクチン情報
  • 診療内容:小児科・ワクチン・内科・糖尿病・妊娠糖尿病・健診・自費診療など
  • クリニックの特徴
  • ブログBlog
  • 内科トピックス
  • 小児科トピックス
  • 求人・採用情報
  • 患者会・学習会
  • お問い合わせ
今日のひと言  ·  2022/02/13

小児のコロナワクチン

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    磯田真里子 (木曜日, 02 6月 2022 20:10)

    ここからコメントすれば続きが読めるのですね。多分・・・笑。
    SNSの知識があまりなく、すみません。

    兎も角、どうして欲しいと思っているのか全く見えない無責任なハガキでしたね。読んでいる方も嫌な気持ちになりました。
    多分、御歳を召されている方のハガキかと思いますが、残念ですね。

  • #2

    原島伸一 (木曜日, 02 6月 2022 23:24)

    ご意見ありがとうございます。
    その後、ワクチンは問題なく粛々と実施しています。
    いまだに、0歳児から小学生低学年の感染が後を絶たず、一部はコロナ感染による後遺症も出現し、学校生活に大きな影響を与えている方もいます。結局のところ、家族は全員感染したりして、その後の家族の生活もままならない場合があります。
    オミクロンは軽症だからと安易に考えない方がいい症例も多くあることを知ってほしいと思います。

    なお、この件に関しては、東京では実際にクリニックで犯罪に及び、逮捕されています。意見を述べるのは自由ですが、人の生活を脅かすのは罪です。

  • #3

    磯田真里子 (金曜日, 03 6月 2022 11:51)

    返信、誠に有難うございます。
    人類史上初めてのコロナ感染であるし、半手探り状態の対応を強いられているお医者様は、実状を最も良く知っておられるでしょう。一生懸命対応されていても、こういう投稿があり、ある意味、過酷ですね。大変なお仕事だとつくづく思います。

    特に0歳児など、ワクチン接種など難しい人達の対応で訴えられるのは国が何とか対応をして欲しいですね。お医者様も生身の人間ですし、守って欲しいです。
    最前線で頑張っておられる医療従事者の方には感謝や応援こそ必要かと思います!
    心折れずに先生には頑張って頂きたいです!!





  • #4

    くみこ (金曜日, 23 9月 2022 23:45)

    29歳娘を持つ親です。
    ハガキのような意見寂しいなぁ
    子どものワクチン接種は私はとても重要だと考えます。
    何故なら我が娘は、3歳〜6歳の時毎年冬にインフルエンザを発症し、脱水症状を起こし、小児科に連れて行くと、看護婦さん2人ぐらいに抑えられけれども、もう小さいのに痛いとかの感覚すらなくしんどくて自分から手を出している状態でした。その為、先生が脱水だけじゃないかもしれないから、点滴してる間に「●●●ちゃん服あげて胸の音(もしもし)確認させてね」と言って確認され、点滴終わった後レントゲン撮ったら毎年脱水と軽い肺炎も起こしており、帰る前に先生に「●●●ちゃん嫌かもしれんけど何日後に、もしもしさせてね」と言われてる状態でしたが、7歳から予防接種打ち出してから一回もかかっていません。
    ※ワクチンがなかった新型インフルエンザだけ高1の時にかかりました

  • #5

    原島伸一 (土曜日, 24 9月 2022 21:45)

    くみこ様

    あたたかいお言葉と貴重な体験談を共有いただきありがとうございます。
    その時々で、それぞれの人に今は何が相応しいか皆で考え、最終的な結論を自分で出し、あるいは提案できればいいなと思います。

    勇気づけられました。

  • #6

    くみこ (土曜日, 24 9月 2022 22:14)

    貴重な体験談とのことありがとうございます。

    今、娘が原島先生に喘息を診ていただいているとのことで共有させていただきました。

    今後とも娘(ちひろ)を宜しくお願い致します。

<お知らせ>

①新規の労災申請受付は中止中

<求人情報>

・看護師さんを募集中

詳しくは、電話か、「お問い合わせ」をご利用ください。

連絡先

〒604-0884

京都市中京区塀之内町630

Tel:

代表・小児科 

(075) 606-5472(ごしんぱいなに?)

内科・糖尿病内科

(075) 606-5473(ごしんぱいないさ)

予約について

Web予約、電話予約  (075)-606-5472

or (075)-606-5473 をご利用ください

診療内容

 <内科>

総合内科、糖尿病 (1型・2型・その他) フットケア、妊娠糖尿病、内分泌疾患、高血圧症、認知症、脂質異常症、痛風、アレルギー、肥満・減量、骨粗鬆症、遺伝性血管性浮腫、自律神経失調症、頭痛、むずむず脚症候群、その他

<小児科>

一般外来、神経疾患・発達障害、感染症、乳幼児健診、夜尿症、アレルギー、喘息、頭痛、てんかん

<共通>

健康診断、予防接種、血液による癌スクリーニング、内臓脂肪面積


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
すべての内容は著作権で守られています。無断転載を禁じます。
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ご予約
  • オンライン診療・電話診療
  • 医師の紹介
    • 経歴
    • 院長の活動
  • 診療時間とアクセス
  • 新型コロナ通信
  • 新型コロナワクチン情報
  • 診療内容:小児科・ワクチン・内科・糖尿病・妊娠糖尿病・健診・自費診療など
    • 小児科
    • 予防接種・トラベルワクチン
    • 内科・糖尿病内科
    • 舌下免疫療法
    • 健診・自費診療
    • 妊娠糖尿病
    • 高齢者糖尿病
    • 検査について
    • 血糖測定関係
    • 協力関係の医療機関
  • クリニックの特徴
  • ブログBlog
    • お知らせ
    • 今日のひと言
    • 内科の話題
    • 写真
  • 内科トピックス
  • 小児科トピックス
  • 求人・採用情報
  • 患者会・学習会
    • 患者会
    • 京のひろば
    • 学習会
    • 4階会場
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る
閉じる